
醤油難民が救われたかも・・・。
醤油を探して3年経った 四国で外食をしていて、なにか違和感のようなものをずっと感じていて、うすうすわかっていたんだけど醤油とネギがあまり重...
自転車でその日のうちに帰ってこれるとこまで行ってみよー! でもすぐ休憩します。
醤油を探して3年経った 四国で外食をしていて、なにか違和感のようなものをずっと感じていて、うすうすわかっていたんだけど醤油とネギがあまり重...
正直、高知って未知の土地・・・。 旅行や出張あわせて行ったことのない都道府県として、山口県・鳥取県・島根県。そして今回の高知県。 まさに...
時は止まってしまったんだろうか・・・ 2020年の春から、なんだか時が止まってしまったような焦燥感...
サルヴァトーレ フェラガモのポップアップショップに行ってきました 曲がりなりにもブランドビジネスを生業としていながらも、ずっと今治の田舎に...
暇にまかせてUFOラインへ行って来ました 「平日は都市で仕事をこなして、週末は自転車で遠くまで走る」っていうのが楽しいんだなあ、と実感して...
うどん県にはじめての訪問、大人になってから はるか昔の修学旅行では小豆島とセットで、金毘羅さん詣りとあわせてうどんをいただいていますよ。 ...
道路沿いの雑草レベルとしか思ってなかったツツジをわざわざ観に行く。 2021年のGW直前。4月25日。 愛媛県民がみんな大好きリスペクト...
冬がもう2年くらい続いている・・・ 11月のサイクリング以来、5ヶ月ぶりに自転車にまたがった・・・。 とはいえ、週末にはしっかり早起きし...
とんかつ食べたい、ソースびちゃびちゃに浸して・・・ とんかつ、ご馳走です!大好きです。 神保町の今はなき「とんかつ...
とにかく東京の自宅に帰れない一年だった・・・ そういえばマチュピチュの麓の村にコロナの影響で7ヶ月足止めされた日本人が有名になっていたけど...
正直、醤油難民になりつつある・・・。 クリプレ、自分用に購入しました。 今治生活では、とにかくネギと醤油の入手にとまどっていまして。 ...
寒いけど海辺でまったりしたいときの焚き火缶 最低気温3度とか、今治では圧倒的な寒さが12月にやってきてしまい、とはいえ歩いて行ける海辺には...
町田のいくどんを楽しんだ自分は、今治のホルモンに満足できるのか? 町田に住むべき理由の一つに、「いくどん」の存在があるのです。 いくどん...
今治River Farmにて瀬戸プリンセスの収穫祭へ 美味しい食べ物はすべて都会で味わうことができます。むしろはずれが少ないゆえに、とても...
やっとやっとの四国からの離脱! 2月末にちょっと長めの出張で愛媛県・今治にきて、いつのまにやら東京はウイルスの大発生地という位置づけとなり...