アタック大山 登りも下りも階段トレーニング

アタック大山!

2015年6月7日(日)、今年二度目の大山へ。
DSC_2008
前日の土曜日は、朝7:00くらいまで雨。
その後、急速に回復したんだけど、なんだか乗り遅れてしまい、やむをえず日曜日に決行。
まあピクニック装備なので、雨とかぬかるみとか避けたいわけです。
                    

スタートは蓑毛バス停から

7:37着、バスを下車。
DSC_1984
思いのほか、天候はどんより。
朝6:20に家を出発。
小田急で秦野駅まで行き、駅構内でコロッケパンを購入。
ヤビツ行きのバスで、蓑毛で下車。
中学生くらいの団体がいる程度で、バス待ち客はこれまでで一番少なかったかも。
                
トイレで幸いにも軽量化できて、7:48にスタート。
DSC_1985
                    
30分ほど、里山風な小道を抜けて、例のベンチへ。
DSC_1987
謎のドラム缶、やっぱりありますw
コーヒー無しです。
                            
              
まずは下社に向かいます。ここからの大山へのショートカットは危険ですw
             
新緑が気持ちいい!
DSC_1988
              
途中、木々が開けると、江ノ島が見えますね。
DSC_1989

なんででしょうかね。江ノ島が見えるとなんだか安心しますね。
自転車で何度も行ってるからですかね。   
              
蓑毛からのルートをいつも選ぶのは、だれともすれ違わないルートであること。
そして、この鎖場があるから。
たいした危険箇所では無いんだけど、鎖があることでなにか雰囲気が盛り上がるルートです。
DSC_1990
                           
                                    
            

大山阿附利神社、到着

下社です、8:52に到着。
蓑毛から1時間くらい。
ここまで、雨上がりの活性化したヤマビルにびくびくしながら登ってきました。
DSC_1991
              
少しづつですが、雲が少なくなってきました。
なんか、期待できるかも!
             
やっぱり江ノ島を中心に撮ってしまいますね。
DSC_1992
            
ここまでで、なんとなく左膝に違和感があったので、
パテックス 機能性サポーター ひざ用L (男女共用) 黒を装着。
DSC_2024
この膝サポーター、かなりお気に入り。
最後まで安心して歩けました!
                    
                      
           
                

山頂に向けて出発

少し休憩して9:00に出発。
最初の階段が相変わらずの急勾配。
DSC_1993
足を滑らせたら死ぬ。

                  
    
12丁目。
前半の苦しいところ。
DSC_1994

         
             
9:38、富士見台到着。
ホントは富士山見えてるんだけどなー。
箱根は良く見えます。
DSC_1996
                
              
                    

大山頂上、到着!

9:58。
蓑毛から2時間10分、下社から約1時間。
DSC_1997
               
鳥居の下には、28丁目の記しが。
DSC_1998
                           
DSC_1999
       
大山山頂の標、うろうろしていても「良かったら撮りましょうか?」と、誰にも声を掛けてもらえなかったので、やむを得ず自撮り。
DSC_2002
ぼっち感、満載ですw
                        
        
                 
見下ろすと江ノ島、やっぱり中心。
そして茅ヶ崎の防塩林(?)は左に。
DSC_2000
                
           
さー、ちょっと小腹が空いた!
コロッケたまごロール¥120をどうぞ!
DSC_2005
                
目の前のカップル、軽装備、というか部屋着くらいの勢いなんですが、超速いんです。
自分もちょっと自分なりにガシガシ登ってきたのですが、このカップルはかろうじて視線にとらえることができるだけで、まったく追いつかず、ただし二人でキャッキャキャッキャおしゃべりしていたのです。
DSC_2006
自分もキャッキャいいたい!
まあ、コロッケぱんの撮影ということ。
        
               
山頂にはいつもどおり、アマチュア無線家の方がいらっしゃいました。
DSC_2010
なんだか楽しそうに、色んな方と交信していました。
なんすかね、無作為のチャット的な。
            
  
さてと、下りますかね。
しっかし、大山からの景色はいつも良い。
大体、富士山は見えないけど、下界への眺望はほとんど遮られたことがないかも。
DSC_2007
                  
                   
                    
                     
                     

大山からの下りは見晴台経由で

前夜の雨のせいか、登りの際にぬかるんでいる箇所が結構たくさんあったのと、大山ならではのきつい段差を下るには膝のプレッシャーがちょっとイヤだったので、遠回りなのはわかっていつつも、見晴台経由で下社に向かいます。
               
              
下山しはじめてすぐ。
抜けた下界の景色には、沢沿いの集落、そして海、江ノ島まで。
DSC_2011
やーーーーハンパない、ここはまた行く!
富士山山頂から見下ろした江ノ島くらい、なんだか感動した!
                 
            
さてと、下社までは結構ありますね、距離。
DSC_2013
この距離をずーーっと下り続けるのって、膝がやばいかもしれません。
          
 
膝に、太りすぎた全体重の負荷をかけつつ、ずんずん下ります。
下社まであと1.4km。ここが見晴台ポイント。
正直、ここからはあまり見晴らしはよくないですw
DSC_2014
                      
正直、日向薬師までいっちゃう??とか何度も思いましたが、今日は電車移動、かつ家で仕事をやっつけたかったのでそそくさと帰りたいことを忘れてはならんのです。
          

              
この日は、トレッキングシューズではなく、ただのハイカットのスニーカー。
靴よりも、膝のダメージに神経を使っていました。
常に段差があるので、太りすぎの自分には、膝のダメージが半端ありません、です。
二匹の龍がいる滝ね。
DSC_2016
そんなに距離を稼ぐつもりはなかったのと、階段トレーニングの大山では、とにかく膝のダメージを少しでも緩和することだけに注意していました。
                  
                       

大山は下りも階段トレーニング

               
下社着、11:45。
大山山頂のアマチュア無線家を見てから、約1時間30分。
自分なりに足早に頑張ってきたわけです。ひとまず下社を目指して。
下社にきたからといって、当然ながらケーブルカーはお休みなわけです、9月30日まで。
DSC_2018
               
当然、自分の脚で下ります!
ずんずん、下ります。
                  
                 
                      
             
            

階段地獄がはじまりました・・・。

               
うっかり、ついうっかり、男坂を選んでしまいました。
距離はほとんど変わりません、数百メートルくらい?
DSC_2019

前回、女坂から登ったとき、結構な急坂だったし、とはいいつつも男坂のほうが距離も時間も短かった、といううっかりした記憶のせいで。
DSC_2020
ひどいめにあっています。
ひどい急坂です。
命綱、欲しいです。
                    
DSC_2022

            
進行方向に体重を掛けたら、真っ逆さまに落ちて死にます、かといって体重を後にかけていると進みません。
進んでもいいのですが、それを支える膝がここまでで死んでいます。
一歩一歩、噛み締めるように進んでいきます。(大げさですが必死です)
        
男坂はちょっと危険ですね。
鎖場が必要かと思います。
DSC_2023
             
登るときでも、くれぐれも間違って右の男坂には行かないほうがいいと思います。
            
ん?
下社では9月30日までと記載されていましたが、
10月31日????????
DSC_2025
               
日にちのズレはよくわかりませんが、まあとにかくこいつのせいで、本日の山ガールは少ないものでした。
何のために登ったのか!!!!!(怒)
             
                

そそくさと帰る

バスにて伊勢原駅に向かいます。
もう一歩も歩く体力は残っていません。
         
伊勢原駅から小田急で町田駅へ。
     
自宅にもどったのは13:40。
出発は自宅が6:20だったので、所要時間7時間20分で帰宅です。
走行距離約9km。

                                      
                          
そそくさとシャワーを浴びて、今日のお昼ご飯。
  
UFO!!
ぺヤング発売でしたが、UFOのほうがどう考えても美味しいしwww
DSC_2027
                   
     
膝用サポーター、またまた神!
パテックス 機能性サポーター ひざ用M (男女共用) 黒
                  
そもそも自転車で痛めてしまった膝。
BRM419西東京300富士のときに痛めた膝、結構ひきづっています。
おっさんになると、間接痛が出てきちゃうのね。
ただ、マツキヨでたまたま見つけたパテックス×ワコールのサポーター、
うーーん、かなり良いかも。
               
この価格レベルで、かなりの効果を実感できたので、もう少し上のレベルのも試してみようかなと思います。

大山、行ったことない人、どうぞ!

いい山です。
近いし。
朝出発したら、お昼過ぎに戻ってこれるし。
サンダルで登る女の子もケーブルカーが復活したら増えてくるでしょうし。
山頂の茶屋のビールもそんなに高くないし。

ただ、すべての行程が「階段」なので、翌日の筋肉痛がハンパないっす。

次は岩殿山に行ってみたいですね。JR大月駅の。

スポンサーリンク
ad2
ad2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ad2