新潟帰省 またレンタカーで軽自動車を借りた NISSAN DAYS LOOX

NISSAN DAYS LOOXで十日町へ

                       
10月、実家の新潟、十日町市に帰省しました。
                   
ちょうどクルマを手放して一年。
今回もレンタカーを借りました。
                 
よく知らないけど、NISSANのDAYS LOOXとかいうやつらしい。
                  
Untitled
                        
                       
            
NISSANの軽自動車か、ふーーん。
                     
                 
                        
                  

んで、新潟にむけて出発したのは10/12(日)の1:00.
まさかの深夜スタート。
                  
で、レンタカーの予約をしたのは、10/10(金)お昼。
ここって、10月の3連休だからさすがにやばいかな、と思いながらも、安定の楽天トラベルからだと予約できました。
            

                   
なんすかね、楽天、むしろキライなので、あえては選ばないのですが、ギリギリの時に本当に空きがありますね。
レンタカーだと、そのレンタカー会社のHPでは空車なしでも楽天トラベル経由だと予約できたり。
まさか、レンタカーの空きがあるとは思わなかった!
というか、このギリギリ感に慣れてしまうのもイヤ。
                         

                     

圏央道が便利になった!

                    
相模原愛川インターから八王子をぬけて、圏央道から鶴ヶ島経由、関越をひた走ります。
                   
うん、ただ、このクルマ、パワーないっすね。
              
ここぞというときにアクセル踏んでも、ギアを落としての吹け上がりが悪く、いつまでもうんうんいっているカンジ。
これだとパワー(トルク)に余裕が無くて、たぶん逆に燃費が悪くなるパターン。                                       
                                         
                                      
                                    
                               
Untitled
                          
                     
車内の天高、ハンパないです。
すっごい高いです。
バックミラーが高い位置にありすぎて、手が届きません。
                                  
ヘッドクリアランス、むしろやり過ぎかもしれません。
                   
                      
                   
                                                          
                             
                                
               
Untitled
               
後部座席、マジヤバです!
もう、ちょーーーー広いです!
脚を伸ばす、レベルではないです!ぐっすり眠れます。
しかもスライドドアです!軽なのに。
                         
                                      
                                       
                              
                    
                  
Untitled
                
意味も無く、ボンネットを空けてみましたが、よく分かりません。
ただ、スカスカではあります。
                     
プラスチック感が高いのですが、衝撃吸収がどれほどなのかは見ても分かりません。
                           
                                 
                            
                                                    
                               
                      
                          
まあ、実家に到着したのは、明け方、というか深夜でしたがねーーーーw
                  
Untitled
                      
                     
                          
                                                                                                          
                              
                                           
                                   
                            

                         
 そして翌朝。
                       
                                           
                                            
                                                   
ちょうど、稲刈りの真っ最中な時期でした。                                          

実家の目の前の田んぼも、すっかり刈り取られていました。
                   
Untitled
                                  
                                                  
                                                                
                                                              
                                       
                                              
            
                                       
                                          
                     
そう、せっかくの新米。
精米しますw
                  
Untitled
                                 
各戸で精米装置を所有するのも、それはそれで負担になるので、このあたりではみな、コイン精米機を使っています。
                         
                              
                                                            
                       
                              
                                            
                                       
                               
精米機の横には、もうすぐ訪れる冬への対策として、除雪機がスタンバイしています。
                            
Untitled
                                  
でかいタイヤにまかれたチェーンは、先シーズンのものですね、
すっかり、真っ赤に錆びています。
            
                                      
                                   
                              
                                                 
                                      
                                    
で、NISSAN DAYS LOOXですが、今時の軽自動車にあって、走りはダメです。
近所を走り回るのに最適だと思います。
                                      
Untitled
                                 
使い勝手は良いのは間違いありません。
ヘッドクリアランスも、スライドドアも、もうホントに便利です。
車内の静粛性もなかなかだと思います。
                        
ただし、パワーが無いです。
関越にて、東京方面からだと、赤城のだらだら登りではアクセルをベタ踏みになり、かなり燃費への悪影響があったと思います。
                      
                                        
                               
                         
                                          
                                             
                                         

串打ち10年

                       
焼き鳥、仕込みが大変です。
「串打ち10年」、などといわれますが、自分もかなりの期間、串打ちを行っています。
が、串打ちの時点でうまくできたと思っても、実際に焼いてみるといまひとつだったりします。
※だからといって、串打ちを極めたいわけではないです。
                                  
                 
Untitled
                                  
                                           
                     
ちなみに、使用している炭は、およそ50年前に俵で仕入れたものになります。
4俵あったうち、あと1.5俵残っています。
大事に使っています、半世紀前の炭をw
                        
                                    
                  
                                         
                                                                           
                     

で、結果的には、燃費は21km/lでした。
まあ、今時としては特筆するべき数値でもない、普通のものでした。
                  
街乗りではかなり良いと思います。
また、後部座席が思いっきり広い分、所詮軽自動車なので、その分荷室は狭いです。
もうなんにも積めないです。
                

                               
ただ、レンタカーでの軽自動車の予約って、ロシアンルーレット的な要素があって、
自分としてはHONDAのLIFEとか、極小のクルマこないかなーと思いつつも、実際にはいろんな特色、というか強みを打ち出したクルマにあたっているわけです。
これ、結構たのしいですね。
                  

                   
                              
ギリギリで予約してるから、なおさらかもしれませんけどw
                           
                                         
                              
つーか、レンタカーを借りだして思うのは、
                 
「乗るなら軽自動車で十分だなー
ただし、所有するなら軽自動車はヤダなーー」

                                                 
                  
っていうとこでしょうか。
profile:バブル入社組、としては。
                              
                               
                              
Untitled
                        
                                     
                         

スポンサーリンク
ad2
ad2

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
ad2