長かった15連休もやっとおしまい
(本当は尾道三部作的な少し胸がキュンってなるblog記事にしたかったけど、ちょっと登場人物が自分ひとりなのと尾身としのり感は皆無なのでムリ)
2016年5月1日(日)からはじまった、GW15連休。
第一週目はココロのバランスを取り戻すリハビリ週間として、特に何もせずに過ごした。おかげで曜日や時間の感覚が無くなり、少しづつ社会に戻らなくちゃ、という意識が芽生えてきた。
そして第二週目。
途中、想定外の両手指のダメージがありながらも、自転車に乗ったり、日雇い派遣に行ったり、コーヒーを淹れたりと、割と気分のいい休暇を過ごすことが出来た。
中でも日雇い派遣は、鈍った身体を復活させるような、持久力と瞬発力をどちらも必要とする、とてもいい運動になった。しかも頭は空っぽにできて、さらにはお金までいただけるという。
は、ともかく、コーヒー三部作の15連休完結編です。
スタートはいつもここから。
AJ西東京のブルベは淡島公園から。
いつもの尾根緑道から小山内裏公園を目指します。

マイカフェ(My Cafe)
いつもうっかり通り過ぎてしまう、尾根緑道からのMy Cafe入り口。

特にこの時期は新緑が気持ちいい。本当に気持ちいい。
ここから押し歩き。

My CafeのMy Tableに着きました。
やっぱり今日もぼくを待っていてくれたスペース。
しかも家賃なし。
家賃なし!!

My Cafe、テーブルをセッティングします。
直江津集合、今年はスケジュール的には行けそうな予感。まだ、転職して二日目なので様子見ではあるけれど。
それに向けて、最近はリュックに荷物を入れての走行に慣れようとしている。IKEAで購入したフロントバッグにすべて荷物は入るんだけどさ。
やー、ウグイスがかますびしい。

おいちょさんはペーパーが良い、って言ってたけど、たしかにそうかも。や、片付けも簡単だし。
オイル好きなヒトには物足りないらしいけど(知らんけど)。

森が祝福してくれた!
連休最後を飾るにふさわしく、森がコーヒーに映ってなんだか自分を祝福してくれた。
新しい仕事も、連休ギリギリに決まってくれてよかった!
結論、外で飲むコーヒーは本当に美味しい!

自転車でコーヒー三部作。
(正確には四部作だなw)
1.序章
2.準備は整ったけど、雨にヤラれてアレ・・・。
3.念願(?)達成の巻!
そういえばいっとき、ゴールドフィルターが話題になってましたね。
ペーパーと比較してみるのもありかな。
コレス ゴールドフィルター コーン C275GD
大林伸彦監督、尾道三部作
知らん人はぜひ。
転校生 [おれがあいつであいつがおれで]![転校生 [おれがあいつであいつがおれで]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/518JFs2K%2BZL._SL160_.jpg)
時をかける少女 デジタル・リマスター版 [DVD]![時をかける少女 デジタル・リマスター版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51w7SN4OtLL._SL160_.jpg)
さびしんぼう[東宝DVD名作セレクション]![さびしんぼう[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51L5Gbz6iCL._SL160_.jpg)
走行距離30kmにも満たないけど、いい気分の距離を走ることができた。
これって大事。
そろそろ次は自転車でキャンプかもw
—次回予告
(今度こそ!)「武蔵野うどんをなめるなよ!」





